こんにちは。若波です。
今回はいつものAI予想競馬ともグラフで見る競馬とも異なり、DMMバヌーシーの2025年度の馬を血統の面からみていこうというコーナーです。
自分の検討用ですがお付き合いいただければ幸いです。
DMMバヌーシーとは
DMMバヌーシーはざっくりというと比較的低額で馬主になれ、口数が多く、抽選ではなく早い者勝ちなのでみんなに可能性があるクラブ法人です。
競馬ファンが夢を買うには良いクラブで私はまだ3年目のペーペーですがとても楽しませてもらっています。
先日、今年の第一次募集馬が発表になりましたのでこれらについて見ていきたいと思います。
エピックラヴ2024
エピックラヴ2024は募集額は1口26,000円, 3,000口, 総額7800万円となります。
血統は父ロードカナロア、母エピックラヴ、母父Dansiliで、生産牧場はノーザンファーム、育生厩舎は武幸四郎調教師となります。
これらについて募集額よりもプラスになる可能性がどれだけあるか検討します。
父ロードカナロア
まずは父ロードカナロアです。
ロードカナロア自身は安田記念、高松宮記念、スプリンターズステークス、香港スプリントなどの多くのスプリントからマイルにおいて最強馬と言っても過言ではないでしょう。
産駒も平均出走距離も芝1530.7m, ダート1449.2mとスプリント~マイルの出走数が多いです。
ロードカナロア産駒の勝馬率は次の通り。
ロードカナロア産駒の勝馬率(累計) = 勝馬495頭 / 出走1156頭 = 42.8%
ロードカナロア産駒の勝馬率(2024年) = 勝馬59頭 / 出走252頭 = 29.5%
通年で見るとかなり勝馬率は多いですね。
(産駒の総獲得賞金÷産駒の出走頭数)÷(出走馬の総獲得賞金÷総出走頭数)で表されるアーニング・インデックス(EI)は累計1.70, 2024年は1.68となっており、好成績を修めている。
また、ロードカナロアやサートゥルナーリア、最近ではべラジオオペラなど多くのG1馬を輩出しており、そんな名馬になってくれるのではと期待してしまいますね。
母父 Dansili
Dansiliはアメリカの馬でGⅡ,GⅢの勝利はあるもののGⅠでは勝ち切れず引退。種牡馬としては凱旋門馬レイルリンクを輩出するなど活躍している。
また、Dansiliの父はデインヒルであり、デインヒルを持つ馬は今の日本競馬では活躍している馬が目立っています。
Dansiliが母父に入っている馬の出走距離は芝1712.5m, ダート1577.3mであり、芝側ではマイル~中距離くらいが適正になりやすいようです。
Dansiliが母父に入っている馬の勝馬率は次の通り。
Dansili母父の勝馬率(累計) = 勝馬28頭 / 出走65頭 = 43.1%
Dansili母父の勝馬率(2024年) = 勝馬4頭 / 出走19頭 = 12.5%
EIは累計1.95, 2024年は0.72となっており近年では成績を落としています。
これは母父Dansiliで活躍していたダノンザキッドやシャドウディーヴァが引退してしまい、その後目立った活躍馬が出てきていないことが原因と思われます。
父ロードカナロア × 母父Dansili
次は父ロードカナロア、母父Dansiliの組み合わせについて見ていく。
この組み合わせはダノンタッチダウン、バーケティン、ロードスパイダーの3頭がおり、勝ち上がり率は100%である。
ダノンタッチダウンはデイリー杯2歳ステークス2着、朝日杯フューチュリティステークス2着と重賞でも活躍しており、獲得賞金は7045万円となる。
そして、父、母父の傾向で見た通り産駒はスプリント~マイルで活躍している。
一方、不安なところもあります。
それは3頭とも若いときは活躍するものの、いずれも1勝しかできず、ある時からぱったりと好走しなくなっていることです。
本場は総額7800万円の募集であり、これに対して一番活躍したダノンタッチダウンでさえ届いていないのです。もしプラスにしたいと思うのであればここは気になる点ですね。
5代血統 父方ロードカナロア × 母方Dansili
5代血統の父方にロードカナロア、母方にDansiliが入っている馬でデビューしている馬は10頭います。
賞金順位では1位べラジオオペラ、2位エイカイマッケンロ、3位がダノンタッチダウンになります。
1位と2位の母父は最近活躍馬の多いハービンジャーとなっております。
総評と私の判断
今回はエピックラヴの血統について見ました。
この結果、産駒はマイルが主戦となること、仕上がりが早い傾向にあると予想されます。
順調に行き、桜花賞に出られれば最高の結果と思います。
一方で、ピークアウトなのかやる気の問題なのか年を重ねると走らなくなるところがあるようですので長く応援したい、プラス収支を目指したいという観点ではあまりお勧めできないのかと思いました。
馬体は良く、気になるところですが今回は見送ると思っております。たぶん、きっと。
みなさんは出資されますか?
おわりに
ここまで読んでくださった方はありがとうございました。
このようなコーナーを今後もできたらいいなと思っております。
それでは良い競馬ライフを!
コメント